世界最先端の改善手法で、生産効率を高め利益を生み出し、現場のリーダーを育てる
製造業改善コンサルティング
製造業改善コンサルティングは、トヨタ生産方式をベースに開発した村上式製造現場改善方式で、リードタイム短縮や品質改善だけでなく、ものづくり工場のリーダーを育成し、利益を出す仕組みを定着化させ、工場の生産性を飛躍的に高めるご支援をいたします。
コンサルティングの内容
製造業改善コンサルティングで貢献することは、「現状把握/改善体制づくり」と「5S活動」を標準プランとして、ご要望に合わせて「利益が出る仕組みづくり」や「リーダー養成」を組み合わせて貴社オリジナルのコンサルティングプランをご提案いたします。
それぞれの主な実施内容は、次の通りです。
5S改善体制づくり
- 個別面談による現状把握
- 5S活動体制づくり/見直し
- リーダー交流会導入
- 改善提案表彰制度導入
- リーダー体験発表会導入
- スキルアップ等の認定制度導入
5S活動の導入・定着化
- 環境整備(5Mベース)
- 問題解決(品質不良、設備故障等)
- 改善ミーティング指導
これら3項目は現場でのOJTが基本です。
利益が出る仕組みづくり
- 品質管理コンサルティング(品質保証制度、QC工程表)
- 設備保全コンサルティング(日常保全体制、予備部品管理)
- 生産管理コンサルティング(生産管理業務の流れ、在庫管理)
リーダー養成研修
- 改善活動スキル研修
- リードタイム短縮活動研修
- マネジメントスキル研修(基礎編/応用編)
- PDCAマネジメント研修
- FMEA導入研修
「5S改善体制づくり」と「5S活動の導入・定着化」を合わせて、基本プランとしています。ご要望に合わせて、「利益が出る仕組みづくり」や「リーダー養成研修」を組み合わせ、貴社の取り組みやご事情に沿った最適なプランをご提案いたします。
コンサルティングのプラン例
標準プラン
5S改善体制づくり + 5S活動の導入・定着化
トヨタ生産方式を工場に導入し、リードタイム短縮や品質改善を行いたい企業様におすすめ。
製造業改善コンサルティングの標準プランでは、次のような効果が得られます。
得られる効果
- 商品製造やサービス提供のリードタイムが短縮できる。(目標30%以上短縮)
- 現場がすっきりして、作業環境がよくなる。
- 品質が改善され、クレームや事故の数が減る。
- 原因不明の慢性不良がなくなる
- 生産に追われてバタバタすることが減る
プレミアムプランA
5S改善体制づくり + 5S活動の導入・定着化 + 利益が出る仕組みづくり
トヨタ生産方式を工場に導入し、リードタイム短縮や品質改善を行いつつ利益を増やし、ライバル企業に勝てる体制を整えたい企業様におすすめ。
製造業改善コンサルティングのプレミアムプランAでは、標準プランの効果に加え、次のような効果が得られます。
得られる効果
- 利益が増え、新しいことに投資ができるようになる。
- 会社の競争力が高まる。
プレミアムプランB
5S改善体制づくり + 5S活動の導入・定着化 + リーダー養成研修
トヨタ生産方式を工場に導入し、リードタイム短縮や品質改善を行いつつ、経営幹部やリーダーを育成し、チャレンジ・カルチャーを定着させたい企業様におすすめ。
得られる効果
- 従業員にやる気が出て、活気ある工場になる。
- 経営幹部やリーダーが育ち、会社にチャレンジ・カルチャーができる。
製造業改善コンサルティング導入のメリット
製造業改善コンサルティングを導入すると、5S活動が仕組み化、実施・定着化され、結果的には、次のメリットを目指します。
- 工場がスッキリきれいになり、生産性や品質が高まる。(工場の生産性向上)
- 技術部と連携し、材料費や人件費のムダが削減ができる。(Value Engineering:価値工学)
- きれいな工場がショーウインドウとなって印象が高まり、新規顧客との成約率が高まる。(営業の生産性向上)
- 自発的な改善が文化となる。(改善マインド)
- 設備投資などのお金をかけずに、知恵で改善できる。(ムダな設備投資の削減)
- いざ設備投資をするときに、最小限の設備投資で済む。(投資対効果)
- 一人作業でも、ライン生産や流れ生産より効率を高めることができる。(熟練工の育成、コロナ禍生産体制への対応)
- 社長が工場の指導に旗振りしなくてもよくなり、未来事業に注力ができる。(未来志向)
※ これらのメリットは、クライアント様のレベルやお取り組みの状況により変化することをご了承ください。
製造業改善コンサルティングの支援事例
洋菓子の製造工場 S社様
従業員数 | 約150名 |
---|---|
売上高 | 約200億円/年 |
主力ラインを中心に作業時間・動作分析を行い、調理フローや一部の調理器具を大幅改善、また作業負荷を均等化すること等により、3名の省人ができ、プロジェクト全体では10人の省人化を達成。
自動車部品の製造工場 T社様
従業員数 | 約60名 |
---|---|
売上高 | 約15億円/年 |
部品加工工程では約30名が作業していたが、作業者の負荷時間平準化や加工工程でのムダな時間を減らすことで、生産性を20%以上向上させ、7名の省人化を実現。
メーカー向け生産装置の製造工場 H社様
従業員数 | 約100名 |
---|---|
売上高 | 約70億円/年 |
生産性向上プロジェクトを発足し、部材置き場の分離やレイアウト、運搬方法の改善を実施。4日ほどリードタイム短縮を実現。
無料簡易5S診断のご案内
製造業改善コンサルティングをご契約いただく前に、まずは、無料簡易5S診断で製造業改善コンサルタントの実力と相性、可能性をお確かめください。クライアント様の業種に合わせた無料簡易5S診断で、会社が持っているポテンシャルをご実感いただけます。
無料簡易5S診断の内容
- 駐車場の状態
- 玄関の状態
- 事務所の状態
- 生産現場/倉庫の状態
無料簡易5S診断でわかること
- 会社の競争力やポテンシャル
- コンサルティング導入後の伸びしろや将来性
- 会社や工場のいいところ、ダメなところ、致命的なところ
製造業改善コンサルティング開始までの流れ
1. お問い合わせ/無料簡易5S診断のお申込み
まずは、お問い合わせもしくは、無料簡易5S診断をお申込みください。
お問い合わせの場合、お問い合わせフォームかお電話にて、ご連絡ください。具体的なご要望が決まっていなくても大丈夫です。お気軽にお問い合わせください。
無料簡易5S診断をお申込みの場合は、体験コンサルティングお申込みフォームよりお申込みください。
2. 営業訪問
営業担当が貴社に伺って課題や目標などをヒアリングいたします。そのときにパンフレットや組織図をご提供ください。ヒアリング内容を基にコンサルティング年間計画案と概算見積もりを作成します。
無料簡易5S診断が必要な場合には、その日程調整を行います。
3. コンサルティング年間計画案と概算見積もり
コンサルティング年間計画案と概算見積もりのPDFをメールにてお送りいたします。コンサルティング年間計画案と概算見積もりにご納得いただけたら、無料簡易5S診断の準備に入ります。
4. 秘密保持契約
コンサルタントが無料の簡易5S診断をする前に、秘密保持契約を交わします。その後、無料簡易5S診断の実施方法等をご説明いたします。
5. 無料簡易5S診断実施
製造業改善コンサルティングを正式にご契約いただく前に、現状の把握とヒアリングを兼ねて無料簡易5S診断を行います。
無料簡易5S診断では、社長や工場長、品質管理部長など現場状況が説明できる方にご同行いただき、事務所と生産現場をコンサルタントが訪問いたします。
無料簡易5S診断シートに基づいて、主要工場の重要な生産フロー(部材置き場~出荷倉庫)を主にチェックします。診断終了後、簡易5S診断結果と感じたことを口頭で説明を行い、課題と目標を明確化します。
無料簡易5S診断の結果に基づいて、コンサルティング年間計画案をその場で調整し、貴社に最適な計画をご提案いたします。
無料簡易5S診断では、製造業改善コンサルティングの費用は無料ですが、交通費や宿泊料等の実費をいただいております。(35,000円程度)
6. コンサルティング年間計画とお見積り
無料簡易5S診断結果や明確化された課題に基づいて作り直したコンサルティング年間計画とお見積りをPDFでお送りします。
なお、ここで提出するコンサルティング年間計画はあくまでも計画であり、コンサルティングを実施していく中でより効果の高い計画に改善していく場合があります。
7. ご契約
コンサルティング年間計画と費用にご納得いただけましたら、ご契約をしていただきます。当社にてコンサルティング契約書をご用意いたします。ご契約締結後、初回コンサルティングの日程調整を行います。
8. プロジェクトメンバーの選出
ご契約のタイミングに合わせて、プロジェクトメンバーを選出していただきます。プロジェクトメンバーは、
- プロジェクト責任者(工場長もしくは育成したい人)
- 決裁者(社長か工場長)
- プロジェクトに関連する幹部(工場長や技術部門などの別部門の幹部など)
- グループリーダー(班長)
プロジェクト責任者は社長が選任し、社長同等の権限と責任が与えられます。社長が工場長を兼ねている場合、プロジェクト責任者は、社長ご自身でもかまいません。
プロジェクト責任者は、コンサルタントによる工場の点検時に同行していただき、コンサルタントが指摘したことを平面図にチェック、指摘内容と指摘理由の記載、写真撮影、報告書作成をします。
決裁者は、改善実施を決済する人です。たいていは社長が最終決裁者になりますが、細かい改善についてはプロジェクト責任者などに決済権限を与えておくとスピーディに改善が進みます。
なお、グループリーダーがいない場合はグループリーダーも選任しておいてください。グループリーダーは、最小管轄範囲の改善に責任を持ちます。
もし、プロジェクトリーダーの選出に迷われた場合は、コンサルタントにご相談ください。
9. キックオフ(初回)
初回の製造業改善コンサルティングではキックオフを行います。社長、プロジェクト責任者、工場長、部門長、グループリーダーなど関係者を集め、社長から改善の意義や理由、目的を説明してもらいます。コンサルティング全体の概要計画をコンサルタントが説明し、質疑応答を行います。(キックオフ全体で1時間程度)
キックオフ終了後、プロジェクト責任者とグループリーダーに対し、詳細な年度計画と実施方法の説明をいたします。説明に必要な資料をコンサルタントがご用意いたします。プロジェクト責任者とグループリーダー全員で現場を回り、簡易5S診断での指摘事項の改善状況を把握します。(2時間程度)
10. 製造業改善コンサルティング開始
この後は、現状把握/改善体制づくり、5S活動の導入・定着化、利益が出る仕組みづくり、リーダー養成研修をスケジュールに準じて行います。
よくあるご質問
- 製造業改善コンサルティングでは、どのようなご支援をしてもらえますか?
-
製造業改善コンサルティングでは、5S改善体制づくりと5S活動の導入・定着化で、3年かけて改善カルチャーづくりを行います。また、利益が出る仕組みづくりやリーダー養成研修で、継続的に発展していく会社を目指します。
- 5Sとは何ですか?
-
「整理、整頓、清掃、清潔、しつけ」の頭文字のSで5Sと言っています。当社のコンサルティングは、基本的に5Sを実施します。「躾」という言葉にヤラサレ感があるので、当社では「躾」の代わりに「習慣」を用いることがあります。
- 5S活動は誰でも実施できますか?
-
躾という文字は、「身が美しい」と書きます。これは、他人に不快な思いを持たせず、他人に喜んでもらいたいという気持ちの言葉です。他人に対する良い思いがあれば、知識やスキルは必要ありませんので、誰でも実施できます。
- 5S活動のコンサルティングではどのような支援をしてもらえますか?
-
最初の3ヶ月程度で、コンサルタントはプロジェクト責任者と共に、改善体制づくりと七つ道具の作成を行います。それらが完成したらグループリーダーに、環境整備や問題解決、改善ミーティングのやり方を指導します。
初回の改善ミーティングでは、コンサルタントがミーティングの中に入り、具体的な進め方を指導します。
その後は、改善体制そのものの改善を指導しながら、3ヶ月に1回、改善ミーティングでPDCAサイクルの指導を行います。
- 従業員自ら改善をしていくマインドが定着するのに、どれぐらいの時間がかかりますか?
-
改善マインドが従業員に定着するためには、従業員全体にやる気がある工場であれば1年程度、通常は2~3年かかります。
- 人時生産性が現状比で30%以上アップするためには、どれぐらいの期間で達成できますか?
-
30%以上アップは、基本的に2年以上かかります。10%~20%でしたら、1年程度で改善可能です。
- 5S活動の実施を従業員が反発しないですか?
-
5S活動の本質を理解されないうちは、反発をされることもあります。
当社が提供する製造業改善コンサルティングの5S活動は、従業員各人の取り組みが喜びにつながるように設計されています。5S活動を通じて、学習できることの喜び、知恵を出す喜び、結果が出る喜び、社会に貢献できることの喜び、人の気持ちが判る喜びなど、従業員が仕事を通じての喜びを感じることができるようになるプログラムです。
5S活動によって、喜びに満ちた職場になることをイメージできたら、従業員は積極的に取り組むようになります。
- 契約期間はどれぐらいですか?
-
基本的に最初は2年間の契約をお願いしています。その後は1年単位の自動更新をいたします。最初の2年でも、成果が見えない場合は、途中でご解約していただけます。契約期間途中のご解約でも、ペナルティはございません。
オプションサービス
製造業改善コンサルティングと併せてご導入いただくとさらに効果が高まるオプションサービスをご用意しています。
五ゲン主義勉強会
五ゲン主義とは、問題があったら、現地、現物、現実で原理、原則という判断基準で、問題解決を行う方法です。プロジェクト責任者とグループリーダーを対象に、言葉の定義、やり方、考え方、事例をお教えしますので、コンサルタントと共に現場を回りながら実践的に指導します。
PDCAマネジメント研修
PDCAサイクルは、仕事の目標を達成するためのマネジメントを行のに最適なスキルです。PDCAサイクルを正しくしっかり回すことができたら、仕事は確実に目標に向かって進んでいきます。
厳しくも理解しやすく、目標達成の仕方や部下の指導の実力が身に付く、経営幹部向け「PDCAマネジメント研修」をご提供しています。
FMEA導入コンサルティング
近年、製造業を取り巻くビジネス環境変化には、顧客ニーズの高まりによる競争の激しさ、法律による規制、自動運転などで、大変厳しいものがあります。それら変化への対応策として、「AIAG-FMEAマニュアル(米国)」と「VDA-FMEAマニュアル(ドイツ)」は、新しく「AIAG&VDA-FMEAハンドブック」として一本化されるという改訂がされ、現在に至っています。
FMEA導入コンサルティングは、これからFMEAを導入したい製造業の企業様向けに、顧客要求のレベルに合わせて、座学と実地指導を組み合わせたご支援を行います。
講演セミナー
貴社の従業員だけでなく、仕入先やパートナー企業の方々を集めての、改善・改革のセミナーを開催いたします。毎回異なったテーマで、事例を交えてわかりやすく解説します。
人気のテーマはこちらです。
- 5S活動を取り入れた製造現場の改善方法
- 利益が出る工場運営の考え方
- リーダーの育て方
- 現場のモチベーションの高め方
製造業改善コンサルティング担当ごあいさつ
製造業改善コンサルタント
村上 豊
Murakami Yutaka
製造業では、デフレ経済での競争激化に疲弊し停滞し続けています。“日本のものづくり”はもう終わったという意見すらあります(大変悔しい思いですが・・・)。しかし、私は数々の生産現場にたずさわってきた人間として、「そのようなことは決してない」と断言できます。
たしかに、数字的・表面的には一時的に停滞している面はあるかも知れませんが、ものづくり現場にある各人のもつ煌めく技術・技能といった見えざる資産のポテンシャルは、決して低くはありません。
厳しい競争環境の中、企業としては生産効率を高め固定費を削減したいことでしょう。しかし、生産は人が行っています。単に徹底した改善活動だけでは、現場の人たちの生きがいが失われてしまいます。
当面の利益はもちろん大切ですが、一見地味で忘れかけているかもしれない“5S活動”といった、ものづくりの基本中の基本を確固としたベースとして改善に取り組むことが大切です。
また、「チェンジ、チームワーク、チャレンジ!」を合い言葉に、全員一丸となって、生産プロセスや製品の継続的イノベーションを行っていく必要があります。
トヨタ生産方式をベースに開発した村上式製造現場改善方式の製造業改善コンサルティングを開発しました。これにより、リードタイム短縮や品質改善だけでなく、ものづくり工場のリーダーを育成し、利益を出す仕組みを定着化させ、工場の生産性を飛躍的に高めることができます。
村上式製造業改善コンサルティングは、多くの製造業の企業様で、大きな利益を創出してまいりました。このサービスを日本中に広め、ものづくりの業界の復興、日本経済の復興が可能であることを確信しております。
次に大きな利益を出していただくのは、ここまで読まれたあなたの会社です。まずは、無料簡易5S診断をお申込みいただき、村上式製造業改善コンサルティングの実力と貴社のポテンシャルをお確かめください。
製造業改善コンサルティングが、少しでも皆様のご支援ができれば誠に幸甚です。共に頑張ってまいりましょう!