中小企業の成長サイクルをつくるコンサルティング
チームコンサルティングIngIngでは、中小企業向けに、次のようなご支援を行っています。社長が抱える課題、会社の規模や課題、成長に合わせてご支援いたします。
経営理念コンサルティング
- 経営理念の作成・浸透
- 経営理念の見直し・変更
- 経営幹部の育成
- 社員研修ソフト作成支援
- 社員研修実施支援
- 成長のための仕組みづくり
経営理念の作成・変更支援
- 経営理念
- 企業ビジョン
- ミッション
- パーパス
- 社是
- 社訓
- 経営方針
- 行動指針
- クレド
経営理念の浸透支援
- 経営理念の浸透
- 経営理念解説書作成
- 経営理念発表会開催
経営・営業コンサルティング
- 経営計画の策定
- 経営計画書作成
- 新規事業コンサル
- マーケティング
- 強み発見
- ブランディング
- 商品・サービスの体系化
- 商品分析と改善
- 営業の仕組み改善
Web集客コンサルティング/制作
- Webマーケティング(SEM)
- BtoB集客ホームページ制作
- クリニック集客ホームページ制作
- アクセス解析
- ホームページの集客改善
- BtoBランディングページ制作
- SEO対策
- BtoB企業向けSEOコンサル
- WordPressのSEOテーマ制作
- ロングテールSEO
- コンテンツマーケティング
- ホームページ更新
- チラシ制作
- Web担当者育成
製造業コンサルティング
- 経営幹部の育成
- 5S活動の導入・定着
- FMEA導入・定着
- 社員研修
セミナーご案内
社長・経営幹部向けセミナー
社長や経営幹部、経営幹部候補の方向けのセミナーです。経営の知識を深めるためだけでなく、コンサルタントとの相性を確認したり、コンサルティングの効果を高めたりするためにもご利用ください。
従業員向け研修
部署のリーダーやリーダー候補の方、製造現場やWeb担当者向けなど、会社の従業員を対象とした研修です。貴社向けにカスタマイズした内容の研修を実施いたします。
コンサルタント養成講座
コンサルタントを目指している方、コンサルティングのスキルを深めたい方、コンサルタントとして独立したい方向けの講座です。どの講座も、卓越したコンサルティング技術を学ぶことができます。
申込受付中のセミナー・研修
- セミナー開催日セミナー名
- 小さな会社の社長のためのセミナー2024年12月11日「来年の販売計画」
最新コラム
-
零細企業を小企業に成長させるための5つのポイント
零細企業が小企業に成長するためのポイントは、1.社長のマインド変革、2.商品力を高めること、3.販売力を高めること、4.資金繰りの改善、5.人材のイノベーションの5つです。零細企業の場合は、4と5は1から3が解決したら、容易に解決できます。これらを解説をしっかり学び、立派な会社に成長させてください。
-
社員とアルバイトの仕事は何が異なるのか?
よく、社員とアルバイトの仕事の差で聞かれることは、「責任の差」と言われることがありますが、これだけではスッキリしません。結局のところ、「社員は仕組みを創ってマニュアル化し、アルバイトスタッフにマニュアル通りに実施してもらう」ということが、社員とアルバイトスタッフの差です。
-
「ちゃんと仕事しろ」と叱る前にちゃんとした仕事の定義が大事
社員が仕事でミスをしたときに、社長から「ちゃんと仕事しろ」と注意されることがあります。その会社には明確な業務マニュアルは存在しないはずです。社長からよく「ちゃんと仕事しろ」と注意される方、社員がちゃんと仕事をしなくて困っている社長に向けて、業務マニュアルの作成方法や改善方法をご説明します。
-
起業は小さく始めることが大事
小さく始めるということは、なるべく借金しないで、なるべく固定資産を持たず軒下を借りて、ソフトで勝負していくことです。小さな規模で起業すると、リスクを減らすことができます。小さく始めることの意味、大きく考える人の傾向、小さく始めつつ大きな夢を持ってもらいたことなど、これから起業される方に向けて解説します。
-
集客ホームページの質は制作会社の質問の質で決まる
集客ホームページの制作過程で、集客ができる原稿を制作します。制作するページ数に応じて、たくさんの質問をして、そのご返答に基づいて当社にて原稿を作成します。集客ができるかどうかは、質問の質で決まると言っても過言ではありません。この記事では、質問の質や受け答えする人のこと、質問例などのノウハウを解説します。
-
ホームページをSEO対策しても検索順位が上がらないパターン
ホームページを制作会社に依頼して制作してもらった後にSEO対策しようとしても、上位ヒットさせられない場合があります。そのパターンと対策をご紹介します。どのパターンも、ホームページ制作会社の知識不足です。ホームページで集客したい場合は、ホームページ制作の企画段階で、Webコンサルティングの導入をおすすめします。
-
マーケティングはお客様の立場で考える
マーケティングとはどのようなものなのか。何をしたらマーケティングをしたことになるのか。自分が客の立場に立ったら、いろいろと「あの会社は良い、悪い」と言えるのですが、自社にとっては難しいものです。マーケティングはお客様の立場で考えることは大事です。その考えるポイントを、身近な事例を交えて解説いたします。
-
社員から「話を聞いてくれない」と言われる社長の傾向
社員から「話を聞いてくれない」と言われる社長の特徴や、社員の話を聞かないことの弊害、考え方や解決法などをまとめました。社員の話を聞いてあげた時間が、後で何倍にもなって還ってくることもあります。社員の話をしっかり聴いて、社員から信頼される社長を目指してください。
-
小さな会社の社長の働き甲斐とは?
今まで、いろいろな社長と出会ってきましたが、それぞれの社長の働き甲斐は、千差万別です。小さな会社の社長は、どのようなモチベーションで仕事に精を出しているのかをパターンにしてみました。社長の働き甲斐とは、社長の幸福論でもあります。解りやすい言葉で、小さな会社の社長の働き甲斐について述べたいと思います。
-
中小企業が売上高を2倍にする方法
世の中を見ていると、成長企業は毎年の売上高が2倍に成長していくことが、当たり前のように起きています。売上高が伸びていない企業は、事業構造に何か問題があります。中小企業で売上高を2倍にすることを目標として、そのための考え方や当社のコンサルティング支援の方法をご説明いたします。
-
入念なSEO対策ができないホームページとは?
自社ホームページを入念にSEO対策したくても、ホームページの制約によってできないことがあります。このコラムでは、今まで経験してきた、入念なSEO対策ができない制約パターンと、その対策方法をご説明いたします。ホームページを新規制作し、入念なSEO対策を予定されている方は、制作前にこの記事をご覧ください。
-
経営における戦略と戦術の違い
企業経営において、「戦略」という言葉をよく使います。戦略と似た言葉に「戦術」があります。お客様との打ち合わせで、戦略と戦術が間違って使われていることが少なからずあります。このコラムでは、経営における戦略と戦術の意味や関連性についてご説明したいと思います。
-
一社依存のリスクを抱える企業の取るべき方針は?
一社依存している企業の特徴やリスク、顧客の一社依存を回避する方法について、事例をまじえてご説明します。会社を経営していく中で、社長の役割としてもっとも大事なことは、売上高を伸ばすことでも、ヒット商品をつくることでもありません。会社の危険を回避することです。一社依存を回避して安定経営を目指してください。
-
中小企業の社長の仕事とは?
従業員数が数十人程度までの零細企業から小企業までの社長の仕事に限定して、社長の仕事とは何かをまとめました。小企業までの社長の仕事は、「あらゆること」です。そのあらゆることに含まれる、社長だけにしかできない会社経営の基本的な仕事内容を述べたいと思います。
-
短期経営計画が実現しない理由とは?
短期経営計画を毎年立てていても、毎年同じような事業活動になってしまったり、会社が成長しなかったりする場合、「短期経営計画を実現するための根拠がない」「売上・利益計画を実現するための方針が明確でない」「予実を測るKPIが明確でない」「定期的にフィードバック分析していない」という原因が考えられます。
-
短期経営計画の作成方法をわかりやすく解説
短期経営計画とは、自社の1年間の経営計画のことです。自社が目指している経営指針、1年間の売上目標と利益目標、12ヶ月の売上・利益目標、売上・利益目標を実現するための販売方針がセットになったものを作成することで、計画が具体的に実施されます。短期経営計画の作成方法をわかりやすく具体的に解説いたします。
-
WordPressで自社HPを制作するときの担当者が知っておくべき知識
WordPressを用いたホームページ制作を担当される方に向けて、最低限知っておいてほしい知識をまとめました。ホームページ制作会社から教えてもらえない知識もあり、公開後にSEO対策したいときやアップデートしたいときにトラブルになることもあるため、業者に依頼する前に把握しておいてください。
-
社員がちゃんと仕事しないことに悩む社長のための考え方
社員を雇っている小企業の社長は、「社員がちゃんと仕事をしない」と悩んでいる方が多いことでしょう。そのような悩みを抱える社長の考え方に間違いがある場合があります。どうしたら社員がちゃんと仕事をしてくれるようになるのかの考え方をまとめました。
-
企業文化の醸成とは?
企業文化の醸成とは、要するに、社長の何らかの考え方を社員全員に浸透させ、定着させることです。企業文化が醸成した状態とは、そのような企業文化が定着した状態のことです。企業文化の醸成のカギは、経営理念に基づいた業務マニュアルづくりにあります。その運用によって社員を育成し、企業文化を醸成させていきます。
-
会社を成長させたければ各種Webアカウントを自社に取り戻せ
Web集客施策を本格的に行いたくても、既存のホームページ制作会社の妨害によって、施策ができない場合があります。理由はホームページ制作会社に重要なWebアカウントの管理を任せているために、自社や別業者にて改善が出来ないためです。会社を成長させたいと考える社長向けにWebアカウントの管理についてまとめました。
最新のお知らせ
経営理念コンサルティング
多くのお客様に貢献し、多くの人材を雇い、大きな事業に成長していった会社では、社長は必ず経営理念を策定しています。
社長は、事業活動を通じての社会貢献を目標に、必死になって経営をなされていることと思います。経営理念には、社長が目指すものや、事業活動で学んだ経営哲学などがまとめられたものです。それを策定し、浸透させることによって、社員が一致団結し、人間性や仕事能力が向上し、社長の目指していることを実現するため原動力となります。
そのようなパワーのある経営理念を策定するためには、他人の借り物ではいけません。社長自らが悩み、考え抜かれた経営理念が本物の経営理念です。経営理念は、社長自らが会社経営で掴んだ哲学を、次世代に残していくものでもあります。
当社では、本物の経営理念が策定されてこそ、正しい経営ができるものと考えています。
自力での経営理念を作成すると何年も時間がかかる理由
そのようなことは分かっていても、なかなか策定できないのが経営理念です。その理由は、主に3つあります。
1つ目は、「経営理念の用語の定義が明確でない」ということにあります。初めて経営理念を作成される多くの社長は、経営指針や社是など、多くの経営理念用語がある中で、本物の経営理念がどういったものなのか、理解するのに苦労されることが多いようです。
本物の経営理念を作成しようとすると、実のところ何年もかかってしまいます。経営理念の作成を支援している他の方々の情報を見ていると、「数回のセミナーで経営理念を作成できる」とか、「社員といっしょに経営理念を作成しましょう」といったものもありますが、そういった経営理念が本物であるはずがありません。
本物の経営理念は、それこそ必死になって会社を経営されてこられた社長が、悩み苦しんだ先に生み出されるものなのです。
経営理念の策定が難しくて時間のかかる2つ目の理由は、明文化に時間がかかることです。社長の目指すものや経営哲学を文章でまとめていかなければいけません。経営理念を策定する社長は、文章力が必要です。そして作成し始めると、納得いくまで何度も何度もつくり変え、「完成した」と思ったら1週間後に読み返してみると納得がいかなくなっているものなのです。そういった生みの苦しみを経て、本物の経営理念が完成します。
経営理念の策定が難しい理由の3点目は、「正しく浸透させてみなければ、本物の経営理念かどうかわからない」ということです。
本物の経営理念は、正しく浸透させられると、社員の人間性や仕事能力の向上につながります。仮に、そのようにならなければ、浸透のさせ方が悪いか、本物の経営理念でないのか、その両方です。
経営理念の策定・浸透ならIngIngにお任せください
このように経営理念の策定や浸透は、初めて取り組まれる社長にとって、難易度の高いものです。そこで、経営理念コンサルタントの出番です。経営理念コンサルタントが、ビジネスコーチングのスキルを活用した効果的な質問によって、社長の純粋な本心を明文化し、本物の経営理念に紡いでいきます。それを、正しく浸透させ、活気のある会社にイノベーションさせるところまでご支援までいたします。
経営理念コンサルティングをご利用になられた社長様からは、「わが社の存在理由が明確になった」、「経営に自信が出てきた」、「このような素晴らしい言葉は、一生かかっても生み出せなかった」、「経営理念作成を始めたら、会社に活気が出てきた」といったお声を頂いております。
経営理念コンサルティングでは、本物の経営理念を策定し、正しく浸透させて、事業活動を通じて立派に社会貢献をする企業を創造するご支援をいたします。
Web集客コンサルティング
近年、ホームページ経由での集客は、直接営業での集客を超えたとも言われています。しかし、実際にホームページ経由での集客を得るためには、入念な集客設計をすることが大切です。
当社のWeb集客コンサルティングは、高度なWebマーケティング技術を駆使することはもちろんのこと、お客様のご要望によっては、経営コンサルティング、新規事業コンサルティング、営業コンサルティングなどの知識や経験知を総動員して行うこともあります。
会社全体の経営計画からホームページ集客の位置づけを考えるので、クライアント企業様にとって理想的なご提案をいたします。また、お客様のご要望で、商品・サービスの改善、営業担当の育成などにも対応いたします。
こういったことから、ホームページ制作のミーティングの場面で、新規事業での計画やサービス内容の不備を指摘したり、ホームページ以外での販路拡大の提案をしたりしたこともあります。クライアント企業様にとって重要だと思われる箇所は、ホームページ集客支援の領域を超えてご支援させていただいたこともあります。
ホームページで集客して売上アップをしたい、新商品を販売したい企業様から、営業担当者を育成してホームページ集客のノウハウを蓄積したい企業様まで、一味も二味も違ったWeb集客コンサルティングを、どうそご利用ください。