Web技術研修

HTML・CSS基礎研修

最終更新日:
HTML・CSS基礎研修

テキストエディタを用いHTMLタグなどを直接入力してホームページを制作する技術を習得ための研修です。オリジナルテキストと、講師選択の市販の書籍を用いて、HTMLの基礎知識やHTML5とCSS3の基本的な使い方、ホームページを公開する方法などをお教えいたします。

研修名HTML・CSS基礎研修
研修回数全6回、各3時間(合計18時間)
1日6時間ずつ開催し、全3回にもできます。
講師Web集客コンサルタント 平野亮庵
開催日研修開催日は、お客様のご要望の日時と研修担当講師のスケジュールを調整して決めます。
開催場所貴社の会議室、もしくは貸会議室での開催となります。会議室のご用意は、お客様にてお願いしております。
定員10名
ご参加の条件
  • パソコンの操作に慣れている方
基本料金お一人様、28万円+税
お支払い方法研修開催前に銀行振込でお支払い願います。振込先は、お申し込み後にご連絡いたします。
お持物等
  • 筆記用具
  • ノートパソコン
  • ネット回線
  • 電源の延長ケーブル
ソフトウェア
  • テキストエディタ(HTML・CSS編集用)
  • ウェブブラウザ
  • Microsoft Excel
  • Microsoft PowerPoint(場合によっては)
  • FTPソフト
申し込み本研修の開催は、随時受け付けております。

この研修を申し込む

HTML・CSS基礎研修のメリット

HTML・CSS基礎研修をご受講いただきますと、次のようなメリットが期待できます。

  1. マークアップの理解を深めることができます。
  2. HTMLの正しい使い方を理解できます。
  3. SEO対策を学び理解するための基礎になります。

ホームページ制作会社様の新人教育にもご利用ください。

研修の内容

HTML・CSS基礎研修では、次のことを丁寧にお教えしつつ、さまざまなご質問にお答えいたします。

  1. HTMLとは
  2. マークアップの本質
  3. HTMLの歴史
  4. HTMLとCSS
  5. HTMLタグの使い方
  6. スタイル/CSSの使い方
  7. ホームページ公開の方法

研修回数と料金について

研修回数と基本料金について

研修回数:全6回、各3時間(合計18時間)。1日6時間ずつ開催し、全3回にもできます。

基本料金:お一人様、28万円+税

1社で複数名でのご受講の場合の追加料金

企業様からのご依頼で、1社に所属する従業員複数名で受講される場合、追加お一人様当たり、12万円+税で対応いたします。

時間延長の場合

本研修にて、細かく質疑応答したい場合には、研修時間が伸びてしまう場合があり、規定時間内に研修が終わらないことがあります。その場合は、研修回数の追加も承りますのでご安心ください。研修回数の追加1回(2時間単位)の料金は、お一人様2万円+税、1社で二人目からはお一人様当たり1万円+税で対応いたします。

貸会議室をご利用の場合

貸会議室を利用してのご受講の場合は、その費用をご負担願います。貸会議室のご準備は、お客様にてお願いいたします。プロジェクターの使用やWiFiでネット回線に接続ができる貸会議室をご用意ください。プロジェクターは、講師が手持ちのものを用意します。貸会議室選びにお困りの場合は、都内にある研修開催に最適な貸会議室のご案内もしておりますので、ご相談ください。

東京23区以外の場所での開催をご希望の場合

開催場所は東京23区内を基本としていますが、複数名でのご受講の場合には、遠隔地でも対応させて頂いております。その場合は、講師やアシスタントの旅費・交通費を別途いただいております。

研修の準備

研修では、プロジェクターやノートパソコン、WiFiのネット回線等を使用します。2~3名様まででご受講される場合は、プロジェクターを使用しないで、大型ディスプレイをご用意していただいてもかまいません。

お客様ご用意講師が用意
研修会場の手配担当
プロジェクター本体担当
プロジェクタースクリーン
もしくは大型ディスプレイ
担当
WiFiでネット接続可能な
ノートパソコン
参加者分講師分
WiFiネット回線担当
電源の延長ケーブル担当
マイク必要ありません
研修資料担当

SEO対策技術研修(ホームページ企画・制作編)よくあるご質問

テキストは、どのようなものを使用しますか?
オリジナルテキストと、講師選択の市販の書籍を使用します。テキストは、当社にてご用意いたします。
オンライン研修は可能でしょうか?
対応しておりません。オンライン研修ですと、受講生がどこまで把握できているのか分かりにくく、ニュアンスが伝わりにくいのでお断りしています。
ホームページ制作会社なのですが、担当者育成のために受講できますか?
はい、ホームページ制作会社であれば、なおさらご受講ください。
研修で使用するソフトウェアやアプリケーションは何ですか?
  • テキストエディタ(HTML・CSS編集用)
  • ウェブブラウザ
  • Microsoft Excel
  • Microsoft PowerPoint(場合によっては)
  • FTPソフト

その他の使用するソフトウェア等が増えましたら、なるべく早めにご案内いたします。

ノートパソコンを持っていない場合は、どうしたらいいでしょうか?
研修会場に、受講の差支えのないディスクトップパソコンが人数分あれば対応可能かと思われます。そうでなければ、ノートパソコンをレンタルするかご購入ください。
料金の支払いのタイミングは?
研修開催日よりも2日以上前に、銀行振込でのお支払いをお願いしております。全額を一括でお支払いいただく方法と、研修開催毎に分割でお支払いいただく方法をお選びいただけます。振込手数料はお客様のご負担でお願いしております。
研修を3日間連続で行っていただけないでしょうか?
連続で開催すると、受講者が途中で疲れてしまうことが多いのですが、時間短縮をお考えであれば対応させていただきます。連続開催の場合は、途中で休憩を何度か挟むことになりますが、研修の合計時間が減らないように対応いたします。
もし、受講生が病気や事故、急用等に遭ってしまったら、研修をキャンセルできますか?
すぐさま事務局、もしくは講師まで直接お電話ください。ご事情を問わず、研修開催日より3カ月以内の別日に変更させていただきます。交通費や宿泊費等の経費が発生していた場合には、それらの費用を別途ご請求させていただきますのでご了承ください。
もし、講師が研修直前に病気や事故等に遭ってしまったらどうなりますか?
分かり次第、すぐさまご担当者様にお電話させていただきます。基本的に、研修開催日より3カ月以内の別日に変更させていただけますようお願いいたします。研修が開催できなかった日に発生してしまった貸会議室代やパソコンのレンタル代は、当社にて保証させていただきます。
研修内容をビデオ録画してもいいですか?
ビデオ録画はご遠慮ください。
研修で講師が話した音声を録音してもいいですか?
研修にご参加された方お一人で聞き返すためのご利用であれば、録音を許可しています。多人数の方がご参加される研修の場合は、他の方々の音声が入る恐れがあるため、個人情報の保護へのご協力をお願いします。
研修で映し出されたスライドや映像を撮影してもいいですか?
著作権で問題がないものであれば、個人での利用に限定して写真撮影していただいてもかまいません。
研修で配布されたテキストや資料をコピーしたり、二次配布したりできますか?
研修でお配りするテキストや資料は、無断でのコピーや二次配布は禁止しております。ご理解のほどをお願いします。
研修中に電話がかかってきたら出てもいいですか?
SEO対策技術研修では、電話を禁止しておりませんので、重要な電話であれば出ていただいてかまいません。他の受講者がいる場合には、研修を先に進めさせていただきます。他の受講者のご迷惑にならないようにご配慮をお願いします。

この研修を申し込む

Web技術研修一覧に戻る

ページトップ