社長の夢実現への道 一覧

経営の正しい考え方や方法、フレームワーク、用語の解説など、企業経営のお役にたつ情報を非定期で公開しています。更新した日付け順に並んでいます。経営の改善のお役に立てば幸いです。

投稿日: / 最終更新日:

製造業における2Sと5Sの違い

5Sとは整理、整頓、清掃、清潔、躾(しつけ)の5つの頭文字Sからできた言葉です。製造業では、環境整備のことを指します。整理と整頓の2S、整理・整頓・清掃の3Sなどの言い方があります。2Sと5Sを比較することで、本質的な違いを明らかにしたいと…

投稿日: / 最終更新日:

店長の指示が悪くて顧客を逃す店員

大手コーヒーショップでの出来事。レジで「当店は30分までのご利用です」と言われ、「じゃあいいや」と帰ろうとしたら、別のスタッフが飛んできて「30分は目安ですので!」と一言。レジの店員は言われたことを一生懸命やっているのですが、指示が悪くて、…

投稿日: / 最終更新日:

製造業での5S活動の理想的な目標設定と活動事例

製造業で、5S活動を新規に導入しようとする場合、まずは目標を明確にする必要があります。5S活動の目標とは、工場として狙う「5S活動の状態・レベル」のことです。本コラムでは、5S活動の理想的な目標設定の考え方を明らかにし、活動事例をご紹介しま…

投稿日: / 最終更新日:

90%以上の社長が知らない5S活動の本当のメリット

多くの工場で、5S活動の導入・定着化で成功できないのは、経営トップや経営幹部が5S活動での成功体験がないから、覚悟に値するだけの価値やメリットを実感できないのです。5S活動には、日常的に成功体験を積むことができるという「5S活動の本当のメリ…

投稿日: / 最終更新日:

コンサルタントとして独立起業するときに大切なこと

コンサルタントになったときに、大切にしてもらいたいことがあります。それは、コンサルタントとして家族の生活を守れるかどうかです。家族の生活を守るためには、収入がいります。収入を得るためには、クライアントが求めるソリューションを提供できることや…

投稿日: / 最終更新日:

小さな会社に経営理念は必要か?

小さな会社の社長であっても、世の中のほとんどの社長は経営理念を持っていますが、それに気づいている社長は少ないです。経営理念のよくある勘違いと、経営理念を掲げることのメリットをお伝えし、経営理念に対する誤った理解を少しでも払拭できたら幸いです…

投稿日: / 最終更新日:

製造業で5S活動の定着しやすい進め方

製造業で5S活動が定着しない1番の理由は「経営トップや経営幹部の覚悟ができていない」ことです。この理由の真の原因を具体的に明らかにすることで、論理的で納得のいく基本戦略と具体的対策に結び付け、5S活動の定着しやすい進め方を明らかにします。…

投稿日: / 最終更新日:

製造業で改善指標に用いられる人時生産性とは

人時生産性とは、「1人が1時間当たりに生産する付加価値」です。生産された付加価値を、「働いた人数分の労働時間の合計」で割ることで得られます。付加価値には利益や生産個数などを用います。製造業の工場などで生産性を向上させるときに指標の一つとして…

投稿日: / 最終更新日:

5S活動はなぜ定着しないのか、5つの理由と対策

工場で5S活動を導入して改善カルチャーを構築したくても、5S活動の定着化に成功した企業は少ないことでしょう。自社の工場に5S活動を本気で定着化させたい方のために、5S活動が定着しない本質的な5つの理由と対策について解説いたします。…

投稿日: / 最終更新日:

中小企業のブランディングの考え方

中小企業におけるブランディングは、カテゴリを絞り、そのカテゴリに属する人に、必要なときに最初に思い出してもらうことを狙うことです。ブランディングの細かな方法ではなく、中小企業におけるブランディングの考え方を、ブランディング初心者でも理解しや…

投稿日: / 最終更新日:

問題や課題の真因をつかむ「5回のなぜ?」とは

「5回のなぜ?」とは、問題や課題に対して、5回の「なぜ?」を繰り返し、その真因を探るための、トヨタ生産方式で用いられる手法です。「5回のなぜ?」の活用のコツや事例、「5回のなぜ?」で真因をつかむためのマインドとスキル、ツール等をご紹介します…

投稿日: / 最終更新日:

仕事で成果を出す本物のPDCAとは

PDCAとは計画のPlan-実行のDo-評価Check-改善Actionの略です。正式には「PDCAサイクル」です。PDCAの大切さや実行の注意点、PDCAの誤解、仕事を成功に導く本物のPDCAサイクル、課題設定・形成型リーダーを育成するP…

投稿日: / 最終更新日:

近鉄の中興の祖 佐伯勇に学ぶ意思決定術「独裁するが独断はせず」

近鉄を現在の優良会社に育てた佐伯勇。著書「運をつかむ」には、佐伯勇の経営論がすべて込められています。そこから、数々の危機を乗り越え、ヒット商品を世に出し、会社を優良企業へと育てる社長の意思決定のやり方について学びたいと思います。…

投稿日: / 最終更新日:

見える化とは

見える化とは、改善活動につながる問題点や重要点を見えるようにすることです。見える化の方法には5種類あり、見える化を成功に導くためには、現場を正確に見る方法があります。それら、現場を正確に見る方法や、見える化の方法の説明に加え、見える化の課題…

投稿日: / 最終更新日:

どうしても利益が出せない赤字商品をどうすべきか

赤字の商品は、売れたら売れただけ赤字の金額が大きくなってしまいます。もちろん、品質を落とさないように原価を下げたり、生産効率を高めたり、販管費を減らしたりして、利益が出るように努力することは大切ですが、努力の限界がありま…

投稿日: / 最終更新日:

本業以外の事業を廃棄するかを決めるポイントは使命感

建設業の社長から、飲食店の事業を廃棄するか否かの経営相談をいただきました。事業を体系的廃棄すべきかどうかは、使命感で決めるべきです。この事例で、ドラッカー流の事業を体系的廃棄すべきかどうかを決めるポイントと、その方法をご紹介します。…

投稿日: / 最終更新日:

ロングテールSEOとは?

ロングテールSEOとは、単一のキーワードではなく、たくさんの種類のロングテールキーワードで上位ヒットを狙うSEO対策です。ロングテールSEOによりホームページ経由での集客を飛躍的に高められることが期待できます。ロングテールSEOとは何か、メ…

投稿日: / 最終更新日:

トータルリードタイムとは

組織や生産現場の改善・改革の対象となる領域において、個々の工程のリードタイム(所要時間)のすべてを合計したものを、「トータルリードタイム」と呼んでいます。このトータルリードタイムは、組織や工場全体としての生産性のレベルを客観的に明確化できま…

投稿日: / 最終更新日:

経営理念コンサルティングを導入して満足度が高い社長の特徴

当社の経営理念コンサルティングは、経営理念を構築して浸透させることをご支援することはもちろんのこと、社長が持つ経営上の悩みについての課題解決を行います。このコンサルティングの満足度が高いと感じやすい社長の特徴4つをまとめました。…

ページトップ